所沢市でスチール物置の解体と不用品回収してきました👨‍🏭

今日は物置(ヨドコウ)の解体撤去と、中の収納物の回収作業でした🎵𓈒𓏸

まずは収納物の分別から始めます!
不用品回収時には、
「買取り出来るもの」
「無料引き取り出来るもの」
「有料で回収するもの」
「回収が出来ないもの」
取り外し大きく分別いたします。

こちらの不用品は買取り出来るものは残念ながら無かったのですが、古い家電類や物置内で使っていた錆びたスチールラック、動くか分からない電動工具、ネジやクギ、車のタイヤ(ホイール)等は無料引き取りサービスでお預かり出来ました🎶

小家具類やビニールホース、衣類等は有料でのお預かりとなりました。

お預かり出来なかったものは、スプレー缶やペンキ缶、肥料や腐葉土、電池や蛍光灯他…でした。
危険物に該当するもの、液体、土や石類は基本的に回収はお断りしておりますm(_ _)m

次に物置の解体作業です👨‍🏭
組み立て式のスチール物置は、基本的に上部からおこない、横→下部となります。
ネジを外すので電動工具は必要ですが、古い物置だと錆びて回らないときや、ネジの頭を潰しちゃうときもあります💦

そんな時はスチールカッターで切ることになりますので、その際は非常に大きい音がしますのでご承知ください🙇‍♀️

軽トラックに積み込みますので、長いパーツは折り曲げたり切ったりして積載いたします。

なんだかんだで、積み込み終了まで約2時間半の作業となりました👍

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

スチール物置は、大抵ベランダや庭など外に設置されているのが多いです。
これからの時期、大変暑くなり水分補給や休憩が多くなり作業時間が伸びることがございます。。。

また、雨の強さ次第で電動工具の使用が出来ないことがありますので、台風や豪雨時は作業の延期も視野に入れといて頂きますと助かります。


スチール物置の解体撤去サービスは、組み立て式のスチール物置のみとなり、大工さんに作ってもらったような立派な物置は対象外となっております。

今回ご利用のサービス

記事一覧を見る